Loading

ブログ

本年度のお知らせ(保険医療機関における書面掲示)

2024年6月1日より診療報酬が改定されました。
今回の改定に伴う変更点に加え、当院がこれまでから取り組んでいる内容も含め、以下の通りご案内いたします。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
本年度もみやびハート&ケアクリニックをよろしくお願いいたします。

■ 当院は「かかりつけ医」として次のような取組みを行っています
健康診断および診断結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門医・医療機関をご紹介します。
予防接種に係るご相談に応じます。
介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
ケアマネジャー・相談支援専門員からのご相談に適切に対応可能です。
状態が安定している患者様には、28日以上の長期投薬またはリフィル処方箋の交付が可能です。
■ 生活習慣病管理料について
糖尿病・高血圧・脂質異常症を主病とする患者様には「生活習慣病管理料Ⅱ」を算定し、療養計画書に基づく服薬指導等を行います。初回のみ、同意書への署名をお願いしております。
窓口負担についても変更がありますので、詳細はお問い合わせください。

■ 医療DX推進体制整備・在宅医療DX情報活用
当院では医療DXを活用し、質の高い医療提供のための体制整備を行っています。
以下の対応を行っております:

オンライン請求の実施
電子資格確認による診療情報の取得と診察室での活用
電子カルテ情報共有サービス・電子処方箋の導入検討
マイナンバーカード保険証利用の推奨(ポスター掲示・声かけ)
これにより、令和7年4月診療分より「医療DX推進体制整備加算」として、初診時に月1回限り8点を算定しております。
訪問診療時にもオンライン資格確認を活用し、計画的な医学管理のもと診療を行っています。

■ 医療情報取得加算
当院ではオンライン資格確認システムを導入し、マイナ保険証の利用を推奨しています。
取得した診療情報は適切に管理・活用し、診察に反映いたします。
令和6年6月より以下の通り算定いたします:

初診時
マイナ保険証なし:3点(月1回)
マイナ保険証あり:1点(月1回)
再診時
マイナ保険証なし:2点(3ヶ月に1回)
マイナ保険証あり:1点(3ヶ月に1回)
■ 一般名処方加算
後発医薬品の使用促進および安定供給のため、処方箋の一部を一般名(有効成分名)で記載しています。
薬局にて先発品・後発品の選択が可能ですので、薬剤師とご相談ください。
ご不明点は診察時に医師までお尋ねください。

■ 明細書発行体制等加算
診療報酬請求の電算化により、領収書に詳細な明細書を無料で発行可能です。
ご希望されない方は受付にてお申し出ください。

■ 地域連携について
地域の多職種連携ネットワークに参加し、診療情報をICTで共有・確認できる体制を整えています。
介護施設等に療養中の患者様には、施設職員と情報共有を行い、必要時には臨時往診を実施します。

■ 機能強化型在宅療養支援診療所・在宅がん医療総合診療科・在宅時医学総合管理料
緊急時の連絡体制・24時間対応の訪問診療・訪問看護体制を確保しています。
訪問診療・看護をご希望の方はご相談ください。

■ 発熱外来について
受診歴の有無に関わらず、発熱や感染症が疑われる症状のある患者様を受け入れています。
感染防止策を講じた上で診療を行っております。

■ 各部署における情報管理について
外来リハビリ患者様の受診状況等の情報管理
訪問診療患者様の療養情報・受診状況の管理
生活習慣病患者様の外来受診情報・保持疾患等の管理

 

 

夏季休診日のお知らせ

8/3(日)    休診日

8/4~8/9(土) 夏季休診日

8/10(日) 休診日

8/11(月) 祝日

8月12日(火)  9時 より通常どおり診療いたします。 よろしくお願いいたします。

 

夏季休診日のお知らせ

上へ

電話をかける

03-5385-3880

アクセス

〒164-0011
東京都中野区中央3-35-4 ナビウス新中野1階EAST

TEL03-5385-3880

FAX03-5385-3881

info@miyabi-heart.jp

駅からの道順を写真で見る

  • 地下鉄丸ノ内線新中野駅4番出口より徒歩2分

    都営バス・京王バス 鍋屋横丁バス停より徒歩1分